2017年10月27日金曜日

肌寒いと思ったら



気温が下がってくると、
いや、下がらなくても聞こえる
猫さんたちのおしっこトラブル。

エラそうですにゃ~
みるちんのお粗相も、まぁおしっこトラブルのひとつやね。

おしっこしたいのに出なくて
何度もトイレに行ってる頻尿

目で見てわかるほどの血尿

シーツを使うトイレならわかりやすい
ラメのようなキラキラが見えるおしっこ。

1回なったことがあるのなら
残念ながら、再発しやすいのも
おしっこトラブル。

めいめいは、トラブルなし、お粗相無し!
とーぜんですにゃよ。

シッターが気づけるのは、ごくわずかです。
気づいた時は、悪くなっていることも多い。
ご家族の視点が何より大事です。

あまり水を飲みたがらないにゃんず
肌寒くなったら、みずのめ期

ドライフード一辺倒だと水分足りないかもよ。

手作りごはん(のプロフェッショナル作)を食す!

おしっこのp/h(酸性かアルカリ性か)も、大きなカギですが
ごはんでp/hは簡単に傾きます。
p/hをコントロールする療法食を処方されることも多いですね。

療法食で、キラキラがなくなるのは良いことですが
根本の原因をなくしてくれる訳ではありません。

フード付きトイレは、こうやって頭を出してることが多いよ。
このトイレは、廃業しました。

どんなおしっこしてますか?
水分をしっかり摂れてるかな。
水分をスムーズに代謝するためには?
気持ちよく出せるようなトイレかな?

痛い、辛い、を
オモテに出してくれない猫たち。

予防と再発防止。

ハズバンダリートレーニングで
受診上手になるよりも大事かもね。


オールマイティはないんだ。

たくさんの道があることが強みに。
↑ クリックで応援してニャ!


今日も、お立ち寄りくださいましてありがとうございます。
それではまた。


週末はご予約が早く埋まる傾向です。
年末年始のご予約受付を終了 12月25日~1月3日まで

0 件のコメント: